キレイな瞳は、健康な目から作られる!

キレイな瞳は、健康な目から作られる!



表情をキレイにし、
  脳を活性化したいなら目のケアを注目


    目をケアすれば、肩こり・腰痛も解消!

ドライアイの人に多いのが、目の乾きをカバーするために、目を細めること。
人と話すときに、そのまま視線を上げようとすると、あごを上げてしまい、威張った印象になります。これは医学的にも知られる
『チン・エレベーション』という現象です。
女性にとって致命的な状況
さらに、目の緊張が続くと、表情自体も硬くなってしまいます。

目が健康になると表情が柔らかく、明るくなって目がパッチリするといいことずくめ
さらに精度の高い情報がどんどん入ってくるので、脳もクリアになります。それに伴って肩こりや頭痛も改善されます。

~目力をUPして全身をアンチエイジング~

疲れ目やドライアイの改善は、セルフケアが必須


攅竹(さんちく)・・・・・ 目の血行を良くする
眉の内側のくぼみにあるツボです。
人差し指の関節か、親指の腹でで指を少しずつ上下に動かしてほぐします。

太陽(たいよう) ・・・・・こめかみのマッサージ
こめかみにあるツボです。ゆっくり円を描くように押してください。

瞳子膠(どうしりょう)・・・・・ 目の奥の痛みに効く
目尻から親指の幅くらい外側にある骨のくぼみのツボです。
左右の人差し指で円を描くように押さえます。

承泣(しょうきゅう) ・・・・・目の周りをほぐす。
目の真下で骨のくぼみにあるツボで、中指をのせ、下の方向に向けて力を入れます。

睛明(せいめい)・・・・・ 疲れ目のツボ。
鼻の根元と目頭の内側のくぼみにあるツボで、親指と人指し指の腹でつまむようにして押します。

天柱(てんちゅう) ・・・・・首の後ろ側で、うなじの生え際中央のくぼみの両側にある太い筋肉の外側で、髪の生え際にあるくぼみのツボです

風池(ふうち)・・・・・ 目の疲れが進んで、肩にまで症状が広がったときに
天柱から親指1本分外側にあるくぼみにあるツボです。


「目は心の窓」といわれます。東洋医学では、目には多くの経脈(気血が流れる主要ルート)が流入するため、目の調子が悪いと精神や身体にも影響するとされています。次のツボを刺激して、目だけでなく、心身の疲れをとりましょう。とくに目をよく使うお仕事の人は、作業の合間にこまめに行うようにしてください。

  蒸しタオルを使えばさらに効果アップ
これらのツボへの刺激とあわせて、蒸しタオルで目の周囲の血行をよくしましょう。ぬらしたタオルをラップで包んで電子レンジで1分間(500W)温めれば、蒸しタオルが簡単にできますので、これを折りたたんで、両耳に届くくらいの長さにしたものを、目の上に乗せる。冷めてきたら、温かい蒸しタオルに取り替える。これを5~6回繰り返すことで、目だけでなく、全身が楽になってくるでしょう。ただし、熱くしすぎてやけどをしないように注意してください。目が熱っぽい時や、充血している時は、逆に冷たくしたタオルで眼を冷やすとよいでしょう。冷やすべきか、温めるべきか迷う場合は、気持ちのいい方を選んでください。どちらも気持ちがいいのなら、蒸しタオルと冷タオルを交互に繰り返すと非常に効果的です。


アンプリールのボディ・フェイシャルすべてのコース(施術)にヘッドマッサージが組み込まれております。フェイシャルコースはもちろん目の周りのツボを意識したマッサージになりますので脳疲労・眼疲労も一挙に改善できます。
お客様のお疲れの箇所もそれぞれ・・・・
決してマニュアル通りではなくお客様のニーズに合わせて施術をいたします。
是非お試し下さいませニコニコ


http://www.emplir.net/
     参照


同じカテゴリー(美容)の記事
秋冬お肌の乾燥対策
秋冬お肌の乾燥対策(2019-11-04 12:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キレイな瞳は、健康な目から作られる!
    コメント(0)